|
|
日付 | 内容 | トピック | ||||
2024 | ||||||
12.16 | 総会を予定 | 12月16日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
12.9 | 9の日行動 | 12月9日(月)午後 4 時〜 サミット・千鳥町駅前 参加:7名 チラシ配布:50部 |
||||
11.27 | 運営会議 | 11月27日(水)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 水曜日に変更! | ||||
11.16 | 秋の講演会 | 11月16日(土)午後2時開演 大田区民プラザ小ホール 参加者:140名 カンパ:37000円 書籍販売:40冊 |
||||
11.9 | 9の日行動 | 11月9日(木) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:5名 チラシ配布37部 |
||||
10.28 | 運営会議 | 10月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
10.10 | 9の日行動 | 10月10日(木) 午後4時30分〜 西友・下丸子駅前 参加:5名 チラシ配布35部 (9日が雨天で10日に変更) |
||||
9.23 | 運営会議 | 9月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
9.9 | 9の日行動 | 9月9日(月) 午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅前 参加6名 チラシ配布44部 | ||||
8.26 | 運営会議 | 8月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.22 | 運営会議 | 7月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.9 | 9の日行動 | 7月9日(火) 午後4時30〜 サミット・千鳥町駅 猛暑のため中止 | ||||
6.24 | 運営会議 | 6月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
6.09 | 9の日行動 | 6月9日 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:5名 チラシ配布:13部 雨で駅頭宣伝は中止しました |
||||
5.27 | 運営会議 | 5月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
5.10 | 学習会 | 5月10日 午後7時〜 下丸子図書館 多目的室 参加:13名 学習会 「経済安保情報保護法案の危険性」 |
||||
5.9 | 9の日行動 | 5月9日 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:6名 チラシ配布:40部 | ||||
4.22 | 運営会議を予定 | 4月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
4.09 | 9の日行動 | 4月9日(火) 午後4時〜 サミット・千鳥町駅前 参加:7名 チラシ配布:42部 | ||||
3.18 | 運営会議 | 3月18日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(土) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:5名 チラシ配布:26部 | ||||
2.26 | 運営会議 | 2月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
2.09 | 9の日行動 | 2月9日(金) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:6名 チラシ配布:50部 | ||||
1.22 | 運営会議 | 1月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
1.9 | 9の日行動 | 1月9日 午後4時〜 サミット・千鳥町駅前 参加:8名 署名:2筆 チラシ配布:54部 | ||||
2023 | 12.18 | 総会 | 12月18日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 参加13名 | |||
12.09 | 9の日行動 | 12月9日(土) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:5名 チラシ配布:42部 | ||||
11.27 | 運営会議 | 11月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(木) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:4名 チラシ配布:41部 | ||||
10.23 | 運営会議 | 10月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
10.09 | 9の日行動 | 10月10日(火) 午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加:6名 チラシ配布:23部 途中で雨になり、サミット前の宣伝だけにしました | ||||
9.25 | 運営会議 | 9月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(土) 午後4時30分〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:6名 署名:1筆 チラシ配布:45部 | ||||
8.28 | 運営会議 | 8月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.24 | 運営会議 | 7月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.10 | 9の日行動 | 7月10日午後4時30分〜 西友・下丸子駅 参加:6名 チラシ:21部 | ||||
6.19 | 運営会議 | 6月19日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
6.9 | 9の日行動 | 6月9日(金) 午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加:8名 署名:1筆 チラシ配布:56部 | ||||
5.22 | 運営会議 | 5月22日(月) 午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
5.9 | 9の日行動 | 5月9日(日) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:6名 チラシ配布:21部 | ||||
4.26 | 運営会議 | 4月26日(水) 午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 水曜日開催です! | ||||
4.09 | 9の日行動 | 4月9日(日) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 署名:3筆 チラシ配布:40部 | ||||
3.27 | 運営会議 | 3月27日(月) 午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
3.9 | 9の日行動 | 3月9日(木) 午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加:9名 チラシ:62枚 | ||||
227 | 運営会議 | 2月27日(月) 午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
2.9 | 9の日行動 | 2月9日(木) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:7名 チラシ:35枚 | ||||
1.23 | 運営会議 | 1月23日(月) 午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
1.09 | 9の日行動 | 1月1日(水)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 署名:2筆 チラシ配布:50部 | ||||
2022 | 12.19 | 総会 | 12月19日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 参加:9名 | |||
12.9 | 9の日行動 | 12月9日(金)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加:9名 署名:2筆 チラシ配布:65枚 | ||||
11.28 | 運営会議 | 11月28日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
11.9 | 9の日行動 | 11月9日(水)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅駅 参加:7名 署名:2筆 チラシ配布:58枚 | ||||
10.31 | 運営会議 | 10月31日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
10.19 | 9の日行動 | 10月19日(水)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 署名:5筆 チラシ配布:45枚 | ||||
9.26 | 運営会議 | 9月26日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(金)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加:9名 署名:2筆 チラシ配布:80枚 | ||||
8.22 | 運営会議 | 8月22日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.25 | 運営会議 | 7月25日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
6.27 | 運営会議 | 6月27日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
6.09 | 9の日行動 | 6月9日(木)午後4時30分〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:10名 署名:8筆 チラシ配布:70部 | ||||
5.30 | 運営会議 | 5月30日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
5.21 | ミニ学習会 | 5月21日(土)午後2時〜下丸子図書館 多目的室 「ウクライナ危機と9条」 参加:11名 | ||||
5.09 | 9の日行動 | 5月9日(月)午後4時30分〜 西友・下丸子駅 参加:8名 署名:3筆 | ||||
4.25 | 運営会議 | 4月25日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
4.09 | 9の日行動 | 4月9日(土)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加:9名 チラシ:62枚 署名:6筆 | ||||
3.28 | 運営会議 | 3月28日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(木)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:9名 チラシ:64枚 署名:7筆 | ||||
2.28 | 運営会議 | 2月28日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | ||||
2.09 | 9の日行動 | 2月9日(水)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:10名 チラシ:44枚 | ||||
1.24 | 運営会議 | 1月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
1.19 | 9の日行動 | 1月19日(水)午後3時30分〜 西友・下丸子駅 参加:8名 チラシ:44枚 | ||||
2021 | 12.20 | 運営会議 | 12月20日(月)午後6時30分〜下丸子図書館 多目的室 | |||
12.9 | 9の日行動 | 12月9日(木)午後3時30分〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:6名 チラシ配布:36枚 |
||||
11.29 | 運営会議 | 11月29日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(火)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加:9名 | ||||
10.25 | 運営会議 | 10月25日(月)午後6時30分〜 区民プラザ 3F 第4会議室 | ||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(土)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:5名 | ||||
9.27 | 運営会議 | 9月27日(月)午後6時30分〜 区民プラザ第4会議室 | ||||
9.09 | 9の日行動 | 中止しました | ||||
8.23 | 運営会議 | 中止しました | ||||
8.09 | 9の日行動 | 中止しました | ||||
7.26 | 運営会議 | 7月26日(月) 中止しました | ||||
7.09 | 9の日行動 | 7月9日(金)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加:7名 | ||||
6.28 | 運営会議 | 中止しました | ||||
6.09 | 9の日行動 | 中止しました | ||||
5.24 | 運営会議 | 中止しました | ||||
5.09 | 9の日行動 | 中止しました | ||||
4.26 | 運営会議 | 中止しました | ||||
4.09 | 9の日行動 | 4月9日(金) 午後4時〜 サミット・千鳥町駅前 参加者:10名 | ||||
3.22 | 運営会議 中止しました | 3月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 中止しました | ||||
2020 | 総会 | 延期しました | ||||
12.09 | 9の日行動 | 中止しました | ||||
11.23 | 運営会議 | 11月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 | ||||
10.26 | 運営会議 | 10月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
10.12 | 9の日行動 | 10月12日(月)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 9日が雨天でしたので、12日に変更しました。参加者:9名 |
||||
9.28 | 運営会議 | 9月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日水)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 | ||||
8.24 | 運営会議 | 8月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
7.27 | 運営会議は中止します | |||||
7.09 | 「9の日行動」は中止 | |||||
6.22 | 運営会議は中止 | |||||
5.25 | 運営会議は中止 | |||||
5.09 | 「9の日行動」は中止 | |||||
4.27 | 運営会議は中止 | |||||
4.09 | 「9の日行動」は中止 | |||||
3.23 | 運営会議は中止 | 3月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
3.09 | 「9の日行動」は中止 | 新コロナウィルス感染症が収まっていませんので、中止とします | ||||
2.24 | 運営会議 | 2月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 すいとんの会の結果など | ||||
2.15 | すいとんの会 | 2月15日(土)午前11時〜 千鳥南町会会館 参加者:39名 緊急請願署名:10筆 カンパ:11750円 |
||||
2.09 | 「9の日行動」 | 2月9日(日)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:5名 緊急請願署名:1筆 チラシ配布:31枚 |
||||
1.27 | 運営会議 | 1月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | ||||
1.9 | 9の日行動 | 1月9日(木)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:7名 緊急請願署名:20筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:78枚 |
||||
2019 | 12.14 | 総会 | 12月14日(土)午後1時30分〜 下丸子図書館 多目的室 | |||
12.09 | 9の日行動 | 12月9日(月)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:16筆 チラシ配布:60枚 |
||||
11.25 | 第148回運営会議 | 11月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 講演会の結果など | ||||
11.16 | 秋の講演会 | 11月16日(土)午後6時45分〜 区民プラザ 参加:124名 賛同署名:3筆 請願署名:25筆 カンパ:約20000円 |
||||
11.9 | 9の日行動 | 11月9日(土)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:141枚 |
||||
10.28 | 第147回運営会議 | 9月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など | ||||
10.9 | 9の日行動 | 9月9日(水)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:141枚 |
||||
9.23 | 第146回運営会議 | 9月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(月)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 30分遅くしました 参加者:9名 請願署名:1筆 チラシ配布:81枚 |
||||
8.26 | 第145回運営会議 | 8月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など | ||||
7.22 | 第144回運営会議 | 7月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 選挙結果の意見交換など | ||||
6.24 | 第143回運営会議 | 6月24日(月)午後6時30分〜 区民プラザ3F 第1和室 | ||||
6.19 | 署名行動 | 6月19日(水) 午後4時〜 鵜ノ木駅 参加者:9名 請願署名:0筆 チラシ配布:130枚 |
||||
6.09 | 9の日行動 | 6月9日(日) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:6名 請願署名:3筆 チラシ配布:54枚 |
||||
5.27 | 第142回運営会議 | 5月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 | ||||
5.19 | 署名行動 | 5月19日(日)午後4時〜 久が原駅 参加者:9名 請願署名:2筆 チラシ配布:163枚 |
||||
5.09 | 9の日行動 | 5月9日(木)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:7名 請願署名:17筆 チラシ配布:132枚 |
||||
5.03 | 憲法集会 | 5月3日(金) 憲法集会 午後1時〜 有明防災公園 | ||||
4.22 | 第141回運営会議 | 4月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 全戸配布チラシの内容確認、秋の講演会の候補のリストアップなど |
||||
4.09 | 9の日行動 | 4月9日(火)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:8名 請願署名:2筆 チラシ配布:82枚 |
||||
3.25 | 第140回運営会議 | 3月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 当面の取り組みについてなど | ||||
3.19 | 署名行動 | 3月19日(火)午後4時〜 矢口渡駅 参加者:6名 請願署名:1筆 チラシ配布:77枚 |
||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(土)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:8名 請願署名:2筆 チラシ配布:85枚 |
||||
2.25 | 第139回運営会議 | 2月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 今後の取り組みについてなど | ||||
2.24 | すいとんの会 | 2月24日(日)午前11時〜午後1時 千鳥南町会会館 動画を視聴、クイズ、懇談 参加者:23名 |
||||
2.11 | 9の日行動 | 2月 9日(土)午後4:00〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:7名 請願署名:3筆 チラシ配布:37枚 |
||||
1.28 | 第138回運営会議 | 1月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 すいとんの会の準備など | ||||
1.09 | 9の日行動 | 1月9日(水)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:8名 請願署名:2筆 チラシ配布:61枚 |
||||
2018 | 12.19 | 署名行動 | 12月19日(水)午後4時〜 鵜ノ木駅 参加者:6名 請願署名:0 チラシ配布:82枚 |
|||
12.15 | 総会 | 12月15日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3F 今年の活動を振り返り、来年の取り組みを決めました 参加者:18名 |
||||
12.09 | 9の日行動 | 12月8日午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:6名 請願署名:5筆 チラシ配布:35枚 |
||||
11.26 | 第136回運営会議 | 11月26日(月)午後6時30分〜 区民プラザ3階第4会議室 総会の準備など |
||||
11.19 | 署名行動 | 11月19日(月)午後4時〜 久が原駅 参加者:7名 請願署名:4筆 チラシ配布:115枚 |
||||
11.12 | 9の日行動 | 11月12日(月)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 雨天で12日に延期 参加者:5名 請願署名:5筆 チラシ配布:47枚 |
||||
11.02 | 秋の講演会 | 10月2日(金)午後6時45分〜 区民プラザ 講師:望月衣塑子さん 賛同署名:4筆 請願署名:14筆 カンパ:約35000円 会場は満席でした |
||||
10.22 | 第135回運営会議 | 10月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など |
||||
10.19 | 署名行動 | 10月19日(水)午後4時30分〜 矢口渡駅 参加者:6名 請願署名:0筆 チラシ配布:66枚 |
||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(日)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:6筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:95枚 |
||||
9.24 | 第134回運営会議 | 9月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など |
||||
9.19 | 署名行動 | 9月19日(水)午後4時30分〜 鵜ノ木駅 参加者:5名 請願署名:2筆 チラシ配布:69枚 |
||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(日)午後4時30分〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:4筆 チラシ配布:126枚 |
||||
8.27 | 第133回運営会議 | 8月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 | ||||
8月 | 9の日行動、署名行動 | 8月の 9の日行動、署名行動は猛暑のため中止します 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備についてなど |
||||
7.23 | 第132回運営会議 | 7月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会についてなど |
||||
7.19 | 「署名行動」 | 7月19日(木)午後4時30分〜 久が原駅 30分遅くしました 参加者:8名 請願署名:5筆 チラシ配布:99枚 |
||||
7.09 | 「9の日行動」 | 7月9日(月)午後4時30分〜 マルエツ・武蔵新田駅 30分遅くしました 参加者:12名 請願署名:15筆 チラシ配布:102枚 |
||||
6.25 | 第131回運営会議 | 6月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 9条を取り巻く状況について意見交換、今後の取り組みについてなど |
||||
6.19 | 「署名行動」 | 6月19日(火)午後4時〜 矢口渡駅前 参加者:10名 請願署名:29筆 チラシ配布:161枚 |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(土)午後4時〜 サミット・千鳥町駅前 参加者:5名 請願署名:2筆 チラシ配布:38枚 |
||||
5.28 | 第130回運営会議 | 5月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の候補、折衝順位&担当を決定 など |
||||
5.26 | 9条ウォーク 署名行動に変更して実施 |
5月26日(土)午後3時〜 署名行動に切り替えて実施 参加者:11名 請願署名:2筆 チラシ配布:101枚 |
||||
5.19 | 署名行動 | 5月19日(土)午後4時〜 鵜ノ木駅 参加者:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:99枚 |
||||
4.25 | 学習会 | 4月25日(水)午後6時30分〜 矢口区民センター 安倍加憲の問題点を掘り下げました 参加者:11名 カンパ:3000円 |
||||
4.23 | 第129回運営会議 | 4月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 ・学習会 ・5月の9条ウォーク ・全戸チラシ配布 などの取り組みについて |
||||
4.19 | 署名行動 | 4月19日(木)午後4時〜 久が原駅 参加者:10名 請願署名:25筆 チラシ配布:140枚 |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:4筆 チラシ配布:48枚 |
||||
3.26 | 第128回運営会議 | 3月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 ・自民党改憲推進本部の改憲案について ・当面の取り組みについて など |
||||
3.19 | 署名行動 | 3月19日(月) 午後4時〜 矢口渡駅 参加者:14名 請願署名:5筆 チラシ配布:80枚 |
||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(金) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 請願署名:11筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:67枚 |
||||
2.26 | 第127回運営会議 | 2月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 今後の取り組みについてなど |
||||
2.25 | すいとんの会 | 2月25日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 参加者:26名 カンパ:6900円 |
||||
2.09 | 9の日行動 | 2月9日午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:12名 請願署名:9筆 チラシ配布:59枚 |
||||
1.22 | 第126回運営会議 | 1月27日(土)午前9時30分〜 下丸子図書館 雪のため開催日を変更 すいとんの会の準備、今後の取り組みについてなど |
||||
1.09 | 9の日行動 | 1月9日(火)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:12名 請願署名:11筆 賛同署名:3筆 チラシ配布:106枚 |
||||
2017 | 12.16 | 第12回 総会 | 12月16日(土)午前午後1時30分〜 下丸子図書館 今年の活動を振り返り、来年の取り組みを決めました。 |
|||
12.9 | 9の日行動 | 12月9日(土)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:10名 請願署名:7筆 賛同署名:4筆 チラシ配布:67枚 |
||||
11.25 | 第125回運営会議 | 11月25日(土)午前9時30分〜 下丸子図書館 総会の準備など | ||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(木)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:8名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:41枚 |
||||
10.28 | 第124回運営会議 | 10月28日(土)午前9時30分〜 区民プラザ3F 衆議院選挙の結果、今後の進め方の意見交換など |
||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:65枚 |
||||
9.30 | 2017年 秋の講演会 | 9月30日(土)午後6時45分〜 講師:青井未帆 区民プラザ 憲法と自衛隊 安倍改憲でどうなる9条 参加者:132名 請願署名:20筆 賛同署名:1筆 |
||||
9.23 | 第123回運営会議 | 9月23日(土) 午前9時30分〜 矢口1区民センター 3階 講演会の最後の準備など |
||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(土)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者13名 賛同署名:2筆 チラシ配布:88枚 |
||||
8.26 | 第122回運営会議 | 8月26日(土) 午前9時30分〜 矢口1区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の最終準備について |
||||
7.22 | 第121回運営会議 | 7月22日(土) 午前9時30分〜 区民プラザ 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備について |
||||
7.09 | 9の日行動 | 7月9日(日)午後4時〜 サミット・千鳥町 参加者10名 賛同署名:1筆 チラシ配布:62枚 |
||||
6.24 | 第120回運営会 | 6月24日(土) 午前9時30分〜 区民プラザ 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備について |
||||
6.09 | 9の日行動 | 4月9日(金) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布:70枚 カンパ:6750円 |
||||
5.27 | 第119回運営会議 | 5月27日(土) 午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会について |
||||
5.14 | 九条ウォーク | 5月14日(日) 午後3時〜 武蔵新田商店街で九条ウォーク 参加者18名 賛同署名:6筆 チラシ配布:144枚 |
||||
4.22 | 第118回運営会議 | 4月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 | ||||
4.10 | 9の日行動 | 9日が雨天のため 4月10日(月) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者10名 賛同署名:4筆 チラシ配布:103枚 |
||||
3.25 | 第117回運営会議 | 3月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、5月の取り組みについて |
||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(木)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者11名 賛同署名:8筆 チラシ配布:97枚 |
||||
3.05 | すいとんの会 | 3月5日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 1F 参加者:30名 賛同署名:1筆 カンパ:約6000円 |
||||
2.25 | 第116回運営会議 | 2月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 共謀罪などについて意見交換、すいとんの会の準備など |
||||
2.09 | 9の日行動 | 2月10日(金)午後4時から サミット・千鳥町駅 雨のため10日に実施。 参加者:6名 賛同署名:4筆 チラシ:30枚 (雪のため30分で終了) |
||||
1.28 | 第115回運営会議 | 1月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 すいとんの会の準備についてなど |
||||
1.09 | 9の日行動 | 1月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 賛同署名:5筆 チラシ配布:66枚 カンパ:1000円 |
||||
2016 | 12.17 | 第11回総会 | 12月17日(土午後1時30分〜 矢口区民センター 3F 参加:15名 | |||
12.09 | 9の日行動 | 12月9日(金)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 賛同署名:10筆 チラシ配布:92枚 |
||||
12.02 | 井上麻矢・講演会 | 12月2日(金)午後6時45分〜 講師:井上麻矢さん 参加者:111名 賛同署名:5筆 カンパ:約25,000円 |
||||
11.26 | 第114回運営会議 | 11月26日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 講演会の準備、総会の準備など |
||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(水) サミット・千鳥町駅 午後4時開始 参加者:5名 賛同署名:0筆 チラシ配布:54枚 |
||||
10.22 | 第113回運営会議 | 10月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 憲法カフェの結果について、講演会の準備についてなど |
||||
10.19 | 「憲法カフェ」 | 10月19日(水)午後6時30分〜 矢口区民センター 3F 講師:大住広太弁護士 参加者:20名 カンパ:約13000円 |
||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(日) 西友・下丸子駅 午後4時開始 参加者:11名 賛同署名:6筆 チラシ配布:134枚 |
||||
9.24 | 第112回運営会議 | 9月24日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(金) マルエツ・武蔵新田駅 午後5時〜 参加者:10名 賛同署名:10筆 チラシ配布:82枚 |
||||
8.27 | 第111回運営会議 | 8月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 学習会「憲法カフェ」の準備、講演会の準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日(火)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:6名 賛同署名:0筆 チラシ配布:45枚 |
||||
7.23 | 第110回運営会議 | 7月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 9条を取り巻く状況について、今後のの取り組みについて など |
||||
6.25 | 第109回運営会議 | 6月25日(土)午前9時30分〜 区民プラザ3F 9条を取り巻く状況について、6月の取り組みについて など |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(木)午後4時〜 西友・下丸子駅駅 参加者:8名 請願署名:10筆 チラシ配布:70枚 |
||||
5.28 | 第108回運営会議 | 5月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 当面の取り組みについて、秋の講演会の講師について など |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク | 5月3日(火)午後3時〜 矢口2丁目公園〜武蔵新田〜千鳥町〜下丸子 参加者:18名 請願署名:24筆 チラシ配布:208枚 カンパ:約17000円 |
||||
4.23 | 第107回運営会議 | 4月23日(土)午前9:30〜 区民プラザ | ||||
4.17 | 「すいとんの会」 | 4月17日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 参加者:19名 請願署名:4筆 賛同署名:1筆 |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(土)午後3時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 請願署名:16筆 チラシ配布:約100枚 |
||||
3.26 | 第106回運営会議 | 3月26日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 すいとんの会の準備、憲法記念日九条ウォークの準備、など |
||||
3.10 | 「9の日行動」 | 3月10日(木)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:12筆 チラシ配布:110枚 |
||||
2.27 | 第105回運営会議 | 2月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 請願署名の取り組みについて、すいとんの会について など |
||||
2.09 | 「9の日行動」 | 2月9日(火)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:7筆 チラシ配布:85枚 |
||||
1.23 | 第104回運営会議 | 1月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 請願署名の取り組みについて、すいとんの会について など |
||||
1.09 | 「9の日行動」 | 1月9日(土)3時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:14名 請願署名:13筆 チラシ配布:84枚 ![]() |
||||
2015 | 12.19 | 第10回総会 | 12月19日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3階 参加者:20名 | |||
12.09 | 「9の日行動」 | 12月9日(水) サミット・千鳥町駅 午後4時〜 (1時間早めました) 参加者:8名 請願署名:14筆 チラシ配布:130枚 |
||||
11.28 | 第103回運営会議 | トークイベントの結果について 今後の取り組みについて 総会の準備について |
||||
11.09 | 「9の日行動」 | 11月9日(月)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加者:6名 請願署名:4筆 チラシ配布:52枚 |
||||
10.24 | トークイベント | 10月24日(土)午後6時45分〜 区民プラザ 小ホール トーク:雨宮処凛さん 参加者:112名 賛同署名:6筆 書籍販売:24冊 カンパ:28350円 |
||||
10.17 | 第102回運営会議 | 10月17日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3F トークイベントの準備など |
||||
10.09 | 「9の日行動」 | 10月9日(金)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:11名 賛同署名:4筆 チラシ配布:130枚 カンパ:1000円 |
||||
9.26 | 第101回運営会議 | 9月26日(土)午前9時30分〜 区民プラザ 3F 今後の取り組みについて、トークイベントの準備など |
||||
9.19 | 臨時 「9の日行動」 | 9月19日(土)サミット・千鳥町駅 午後5時〜 参加者:14名 請願署名:13筆 チラシ配布:189枚 カンパ:2000円 |
||||
9.10 | 「9の日行動」 | 雨天のため9月10日(木)に変更 西友 午後5時〜 参加者:6名 請願署名:7筆 チラシ配布:50枚 |
||||
8.29 | 「9の日行動」 | 8月29日(土)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:10名 請願署名:20筆 チラシ配布:83枚 |
||||
8.22 | 第100回運営会議 | 8月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 山場月間の取り組みについて ・8.30大行動に参加しよう トークイベントの準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日(日)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:17筆 チラシ配布:97枚 |
||||
7.29 | 臨時「9の日行動」 | 7月29日(水)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加7名 請願署名:37筆 チラシ配布:132枚 |
||||
7.26 | 人形劇 | 7月26日(日)午後1時〜 千鳥南町会会館 2F 「戦争を語り継ぐ人形劇」 参加者:30名 請願署名:14筆 カンパ:10,100円 |
||||
7.25 | 第99回運営会議 | 7月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、秋の講演会について 「山場月刊」の取り組みについて |
||||
7.10 | 「9の日行動」 | 7月10日(金)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田 参加12名 請願署名:10筆 賛同署名:3筆 チラシ配布:117枚 |
||||
6.27 | 第98回運営会議 | 6月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、秋の講演会について 「山場月刊」の取り組みについて |
||||
6.17 | 育鵬社の教科書を考える会 | 6月17日(水)午後6時30分〜 参加者:12名 動画鑑賞+PPTでの概略説明+教科書の閲覧・意見交換 |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(火)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加8名 請願署名:5筆 チラシ配布:142枚 |
||||
5.23 | 第97回運営会議 | 5月23日(土)午前9時30分〜 6月の「教科書を考える会」、7月の「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、8月までの山場の取り組みを議論 |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク | 5月3日(日)午後3時〜5時 参加:25名 請願署名:27筆 賛同署名:7筆 チラシ配布:304枚 カンパ:14,190円 |
||||
4.25 | 第96回運営会議 | 4月25日(土)午前9時30分〜 憲法記念日九条ウォークとチラシの全戸配布の準備など |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(木) 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:5名 請願署名:1筆 チラシ配布:45枚 |
||||
3.28 | 第95回運営会議 | 3月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
3.10 | 「9の日行動」 | 9日が雨でしたので、3月10日(火)に実施 マルエツ・武蔵新田駅 5時〜 参加:6名 請願署名:3筆 チラシ配布:68枚 |
||||
2.28 | 第94回運営会議 | 2月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 九条を取り巻く状況についての意見交換、もちつき交流会の結果について、など |
||||
2.15 | もちつき交流会 | 2月15日(日)午前10時30分〜 千鳥南町会会館 おもち交換券104枚販売 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 |
||||
2.09 | 「9の日行動」 | 2月9日(月)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 集合:午後4時45分 参加:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:69枚 |
||||
1.24 | 第93回運営会議 | 1月24日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター もちつき交流会の準備など |
||||
1.09 | 「9の日行動」 | 1月 9日(金)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 請願署名:7筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:96枚 |
||||
2014 | 12.20 | 第9回総会 | 12月20日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:11名 | |||
12.01 | 緊急 「9の日行動」 | 12月1日(月) 武蔵新田駅 午後5時〜 参加:7名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:112枚 |
||||
11.29 | 第92回運営会議 | 11月29日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 九条を取り巻く状況について意見交換、総会の準備など |
||||
11.24 | 九条の会 「集会&パレード」 |
11月24日(月) 「集会&パレード」参加者:8名 | ||||
11.09 | 「9の日行動」 | 11月9日(日)サミット・千鳥町駅前 午後4時〜 参加:7名 請願署名:7筆 チラシ配布:92枚 |
||||
10.25 | 第91回運営会議 | 10月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 秋の講演会の結果について、11月24日集会&パレードの準備など |
||||
10.23 | 秋の講演会 | 10月23日(木)午後6時45分〜 大田区民プラザ 講師:アーサービナードさん 参加者で会場は満席に 請願署名:23筆 賛同署名:1筆 カンパ:18,360円 書籍販売:50冊 |
||||
10.09 | 「9の日行動」 | 10月9日(木)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加:9名 請願署名:7筆 チラシ配布:90枚 |
||||
9.27 | 第90回運営会議 | 9月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 秋の講演会の準備、請願署名第一次集計など |
||||
9.09 | 「9の日行動」 | 9月9日(火) マルエツ・武蔵新田駅 午後5時30分〜 参加:14名 請願署名:25筆 賛同署名:2名 チラシ配布:180枚 |
||||
8.30 | 「戦争体験を聞く会」 | 8月30日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3F 参加:30名 賛同署名:2名 カンパ:16,200円 |
||||
8.23 | 第89回運営会議 | 8月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 請願署名の取り組み開始を確認、「戦争体験を聞く会」 の準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日午後5時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:110枚 |
||||
7.26 | 第88回運営会議 | 7月26日(土)午前9時半〜 矢口区民センター3F 9条を取り巻く情況の意見交換、秋の講演会と戦争体験を聞く会の準備など |
||||
7.09 | 「九の日行動」 | 7月9日(水)午後5時30分〜 西友・下丸子駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:10筆 チラシ配布:88枚 |
||||
6.28 | 第87回運営会議 | 6月28日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 9条を取り巻く情況の意見交換、秋の講演会の準備など |
||||
6.09 | 「九の日行動」 | 6月9日(月)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:6筆 チラシ配布:126枚 |
||||
5.24 | 第86回運営会議 | 5月24日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 地域へのチラシ全戸配布のフォロー、秋の講演会の準備 |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 5月3日(土)午後3時〜 参加:29名 賛同署名:35筆 チラシ:297枚 カンパ:17,832円 |
||||
4.26 | 第85回運営会議 | 4月26日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 地域への全戸配布チラシの準備、憲法記念日九条ウォークの準備 |
||||
4.09 | 「九の日行動」 | 4月9日(水)午後4:30〜 サミット・千鳥町駅前 参加11名 賛同署名:10筆 チラシ:131枚 |
||||
3.29 | 学習会 | 3月29日(土)午後6:30〜 千鳥南町会会館 講師:竹村和也弁護士 テーマ:集団的自衛権・特定秘密保護法ここが問題 参加者:17名 カンパ:16,800 |
||||
3.22 | 第84回運営会議 | 3月22日(土)午前9:30〜 地域への全戸配布チラシの準備、憲法記念日九条ウォークの準備 |
||||
3.10 | 「九の日行動」 | 10日(月)4時30分〜 西友・下丸子駅前 参加:7名 賛同署名3筆 チラシ:102枚 |
||||
2.23 | もちつき交流会 | 2月23日(日)午前10:30〜 千鳥南町会会館 署名:9筆 盛況でした | ||||
2.22 | 第83回運営会議 | 2月22日(土)午前9:30〜 学習会の開催、地域へのチラシの全戸配布を確認 |
||||
210 | 「九の日行動」 | 2月10日(月)午後4:30〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加8名 賛同署名:6筆 チラシ:124枚 |
||||
1.25 | 第82回運営会議 | 1月25日土)午前9時30分〜 もちつき交流会の準備など | ||||
1.9 | 「九の日行動」 | 1月9日(木)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅前 参加8名 賛同署名:2筆 チラシ:100枚 |
||||
2013 | 12.21 | 第8回総会 | 午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:14名 | |||
12.02 | 緊急行動 | 12月2日(月)緊急行動 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:17名 賛同署名:15筆 チラシ:140枚 |
||||
11.23 | 第81回運営会議 | 特定秘密保護法案への取り組みなどを議論 | ||||
11.9 | 秋の講演会 | 11月9日(土) 午後6時45分〜 大田区民プラザ(下丸子駅前) 講 師:池田香代子さん テーマ:『100人の村』の著者が語る平和と憲法9条 参加者:132名 署名:9筆 |
||||
10.26 | 第80回運営会議 | 10月26日(土)午前9時30分〜 秋の講演会の準備など | ||||
10.15 | チラシ全戸配布 | 秋の講演会の案内チラシの全戸配布開始 | ||||
10.9 | 「九の日行動」 | 10月9日(水)午後5時〜 マルエツ前・武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:12筆 チラシ配布:130枚 |
||||
9.28 | 第79回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備など | ||||
9.25 | 学習会を開催 | 9月25日(水)6時30分〜 会場:矢口区民センター 参加:10名 テーマ:集団的自衛権を考える 講師:小林弁護士(南部法律事務所) |
||||
9.09 | 「九の日行動」 | 9月9日(月)5時〜 サミット・千鳥町駅前 参加:10名 賛同署名:13筆 チラシ配布:123枚 |
||||
8.24 | 第78回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備 学習会の準備など |
||||
8.09 | 「九の日行動」 | 8月9日(金) 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布170枚 |
||||
7.27 | 第77回運営会議 | 選挙結果を踏まえて、憲法九条を取り巻く状況についての意見交換 秋の講演会の検討など |
||||
6.22 | 第76回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況、憲法96条についての意見交換 秋の講演会の検討など |
||||
6.09 | 「九の日行動」 | 6月9日(日)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:13名 賛同署名:4筆 チラシ配布:132枚 |
||||
5.25 | 第75回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、全戸配布の進捗状況確認、 秋の講演会の検討など |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 3日(金)午後3時〜5時 参加:24名 賛同署名:10筆 チラシ配布:304枚 |
||||
4.27 | 第74回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンの準備 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
4.09 | 「九の日行動」 | 9日(火)午後5時〜 サミット前 参加:8名 賛同署名:7筆 チラシ配布:101枚 |
||||
3.23 | 第73回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンの準備 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
3.09 | 「九の日行動」 | 3月9日(土)午後4時〜 西友・下丸子駅前 参加:7名 賛同署名:5筆 チラシ配布93枚 |
||||
2.24 | もちつき交流会 | 2月24日(日)午前10時30分〜 千鳥南町会会館 署名:7筆 大盛況でした |
||||
2.23 | 第72回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンについてなど | ||||
2.09 | 「九の日行動」 | 2月9日(土)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:11名 賛同署名:4筆 チラシ配布:151枚 |
||||
1.26 | 第71回運営会議 | 大田区内チラシ全戸配布の取り組み、もちつき交流会の準備など | ||||
1.09 | 「九の日行動」 | サミット・千鳥町駅前 5時〜 参加:9名 賛同署名:5筆 チラシ:118枚 | ||||
2012 | 12.22 | 第7回総会 | 午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:16名 | |||
11.24 | 第70回運営会議 | 秋の講演会の結果についての討論、総会の準備など | ||||
11.22 | 秋の講演会 | 午後6時45分〜 講師:伊藤千尋さん 会場:大田区民プラザ 参加者:98名 署名:3筆 書籍販売:24冊 |
||||
11.09 | 「九の日行動」 | 9日(木)午後5時〜西友前・下丸子駅前で宣伝・署名活動を実施 参加:12名 チラシ配布:138枚 賛同署名:5筆 |
||||
10.27 | 第69回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備など | ||||
10.20 | 教科書問題学習会 | 9月20日(土)午後2時〜 参加18名 | ||||
10.09 | 9の日行動 | 9日(日)午後5時30分〜 武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:14名 チラシ配布:220枚 賛同署名11筆 |
||||
922 | 第68回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、教科書問題学習会の準備、秋の講演会の準備など | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(日)午後5時〜 サミット前・千鳥町駅前で宣伝・署名活動 参加:17名 チラシ配布:158枚 賛同署名:3筆 | ||||
8.25 | 第67回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、教科書問題の学習会の検討、 秋の講演会の準備など |
||||
8.09 | 9の日行動 | 8月9日(木)西友前・下丸子駅前で宣伝・署名活動を実施 参加:7名 チラシ配布:101枚 賛同署名:2筆 |
||||
7.27 | 原発とエネルギーを考える集い |
7月27日(金) 午後6時45分〜 講師:千葉恒久弁護士 会場:千鳥南町会会館 参加者:29名 |
||||
7.21 | 第66回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、「原発とエネルギーを考える集い」の準備、秋の講演会の検討など | ||||
7.09 | 9の日行動 | 7月9日5時30分〜 武蔵新田駅前で宣伝署名活動を実施 参加者:12名 チラシ配布:182枚 賛同署名:13筆 |
||||
6.16 | 第65回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、「原発とエネルギーを考える集い」の 準備、秋の講演会の検討など |
||||
6.10 | 9の日行動 | 6月9日(土)が雨のため、翌日にサミット前・千鳥町駅前で 宣伝署名活動を実施 参加者:11名 チラシ配布:189枚 賛同署名:5筆 |
||||
5.20 | 第64回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、次の企画、秋の講演会の検討など | ||||
5.09 | 9の日行動 | 西友・下丸子駅前 午後5時30分〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:7名 チラシ配布:104枚 賛同署名:0 |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 雨天のため、たまがわ九条ウォークは中止しました | ||||
4.20 | 4月20日 講演会 | テーマ:『放射能にどう向き合うか』 講師:伴英幸さん 会場:区民プラザ3F 午後6時半〜 参加者:24名 |
||||
4.15 | 第63回運営会議 | 講演会と憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備など | ||||
4.09 | 9の日行動 | 武蔵新田駅前 5時30分〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:11名 チラシ配布:161枚 賛同署名:9筆 |
||||
3.24 | DVD上映会 | DVD『原発、ほんまかいな?』を上映 参加者:21名 | ||||
3.18 | 第62回運営会議 | 第1回連続ミニ講演会の詳細を具体化など | ||||
3.10 | 9の日行動 | サミット前・千鳥町駅前 午後3:30〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:6名 チラシ配布:66枚 賛同署名:0 |
||||
2.19 | 第61回運営会議 | 3月にDVD上映会、4月にミニ講演会の開催をなどを決定 | ||||
2.09 | 9の日行動 | 西友前・下丸子駅前 午後5:00〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:6名 チラシ配布:59枚 賛同署名:0 |
||||
2.04 | 日吉台地下壕見学会 | 2月4日(土) 東急東横線日吉駅前 当会からの参加者:7名 | ||||
1.15 | 第60回運営会議 | 当面の取り組みについてなどを中心に議論しました | ||||
1.09 | 9の日行動 駅頭・街角宣伝 | 武蔵新田駅・マルエツ前 参加者:13名 賛同署名11筆 チラシ配布:142枚 |
||||
2011 | 12.18 | 第6回総会を開催 | 19名の参加で第6期の取り組み、組織体制を決定しました。 総会の終了後にご苦労さん会も開催しました。 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:9名 賛同署名:2筆 チラシ配布:124枚 | ||||
11.20 | 第59回運営会議 | 第4回全国交流集会の参加報告、総会の準備など | ||||
11.09 | 9の日行動 | 武蔵新田駅 参加者:12名 賛同署名:8筆 チラシ配布:210枚 | ||||
10.23 | 第58回運営会議 |
「秋の講演会」の結果について |
||||
10.15 | 2011年 秋の講演会 |
講演テーマ:「私が見た戦争と平和」 講師:石川文洋さん |
||||
10.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅前・西友前で駅頭宣伝・署名活動 参加者15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:150枚 |
||||
9.18 | ハートフルバザーを開催 | 9月18日 午前11時〜午後3時 会場:千鳥南町会会館 大盛況でした。収益:約8万円、署名:3筆 |
||||
9.11 | 第57回運営会議 | 「ハートフルバザー」、「秋の講演会」の準備など | ||||
9.10 | バザー第二次値付け | 終了後第4回実行委員会を開催 | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:9名 賛同署名:5筆 チラシ配布:102枚 |
||||
8.21 | 第56回運営会議 |
「ハートフルバザー」、「秋の講演会」の準備など |
||||
8.06 | バザー第一次値付け |
終了後第3回実行委員会を開催 |
||||
7.17 | 第55回運営会議 |
「秋の講演会」の準備 講師は石川文洋さんに決定 など |
||||
7.09 | たまがわ九条ウォーク |
丸子駅-下丸子公園-多摩川土手をウォークしました。 |
||||
6.19 | 第54回運営会議 | 7月9日の九条ウォークの準備、「秋の講演会」の講師候補の決定など | ||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:16名 賛同署名:7筆 チラシ配布:232枚 |
||||
5.28 | 日吉台地下壕見学会 | 5月の見学会は、地震の影響で安全点検のため中止です | ||||
5.23 | バザー第1回実行委員会 |
大まかなスケジュールを確認 (バザーは9月18日に開催) |
||||
5.15 | 第53回運営会議 |
「福島原発事故の緊急学習会」の結果、原発問題と当会の関わり方、「秋の講演会」の候補・テーマ、などを協議 |
||||
5.03 | 緊急学習会 |
テーマ:「福島原発の真相、これからどうなる」
講師:小倉志郎さん |
||||
4.17 | 第52回運営会議 | 憲法記念日に「福島原発事故の緊急学習会」の開催を決定など | ||||
3.20 | 第51回運営会議 | 当面の進め方を検討 | ||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:76枚 |
||||
2.20 | 第50回運営会議 | もちつき交流会の結果とその感想など | ||||
2.13 | もちつき交流会 | 2月13日(日) 90人を越える参加で大盛況でした。 | ||||
1.16 | 第49回運営会議 |
九条を取り巻く状況の意見交換、もちつき交流会の準備など |
||||
1.09 | 9の日行動 |
マルエツ前+武蔵新田駅で宣伝・署名活動 |
||||
2010 |
12.19 | 第5回総会 |
22名の参加で第5期の取り組み、組織体制を決定しました。 |
|||
12.10 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:152枚 |
||||
11.21 | 第48回運営会議 | 戦争と平和を考える講演会の結果整理、総会の準備など | ||||
11.15 | 安保学習会 | 配布済みの資料をもとに討論しました。 参加者:9名 | ||||
11.04 | <戦争と平和を考える講演会> |
講演テーマ:「井上ひさし 人と作品」 講師:小森陽一さん |
||||
10.29 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:10名 チラシ配布:73枚 |
||||
10.17 | 第47回運営会議 | 講演会の最終の準備 など | ||||
10.10〜 | チラシの全戸配布を予定 | 講演会のお誘いチラシ約2万枚を地域に配布します | ||||
10.10 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅+マルエツ前で宣伝・署名活動
雨天のため10日に変更 参加者:17名 賛同署名:17筆 チラシ配布:225枚 |
||||
9.19 | 第46回運営会議 | 9の日行動の準備、講演会の検討・準備 など | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅 参加者:13名 賛同署名:9筆 チラシ配布:175枚 | ||||
8.15 | 第45回運営会議 | 9の日行動の準備、秋の講演会の検討・準備 など | ||||
8.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:7筆 チラシ配布:120枚 | ||||
7.18 | 第44回運営会議 |
9の日行動の準備、秋の講演会の検討 など |
||||
6.20 | 第43回運営会議 |
6月19日「九条の会・講演会」の感想 秋の講演会の準備 など |
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:10筆 チラシ配布:221枚 |
||||
5.16 | 第42回運営会議 |
横須賀基地見学・交流会の感想 秋の講演会の検討など |
||||
5.15 | 横須賀基地見学・交流会 |
軍港めぐり、「横須賀基地の現状」の説明会 |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク |
多摩川土手をウォークして宣伝・署名活動を行いました |
||||
4.18 | 第41回運営会議 |
憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備 |
||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:9筆 チラシ配布:223枚 |
||||
3.21 | 第40回運営会議 | 憲法記念日の九条ウォークの検討、秋の講演会の検討など | ||||
3.12 | 安保を考える講演会 | 3月12日(金)<安保を考える講演会>講師:海部幸造弁護士 講演テーマ:日米安保と九条 参加者:33名 |
||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅・駅頭宣伝を予定していましたが、雨天で中止 | ||||
2.21 | 第39回運営会議 |
<餅つき交流会>のまとめ、<安保を考える講演会>の準備 |
||||
2.07 | ねばれ九条 餅つき交流会 |
|
||||
1.17 | 第38回運営会議 |
餅つき交流会の準備、3月の講演会の準備など |
||||
1.09 | 9の日行動 街角宣伝 |
武蔵新田・マルエツ前 |
||||
2009 | 12.20 | 第4回総会 | 20名の参加で第4期の運動方針、組織体制を決定しました。 総会の終了後に忘年会も開催しました。 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:14名 賛同署名:6筆 チラシ配布:258枚 | ||||
11.15 | 第37回運営会議 |
総会の準備 |
||||
11.9 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:7筆 チラシ配布:198枚 |
||||
10.18 | 第36回運営会議 | <音楽と憲法の夕べ>のまとめ、総会の準備など | ||||
10.7 | 音楽と憲法の夕べ | 区民プラザ 講師:伊藤真さん 参加者354人で大成功 | ||||
10.1 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:5筆 チラシ配布:154枚 | ||||
9.20 | 第35回運営会議 |
秋の講演会のチケット販売第二次集計、準備など |
||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:14名 賛同署名:6筆 チラシ配布:129枚 |
||||
8.16 | 第34回運営会議 | チケット販売の第一次集約は9月2日 | ||||
7.31 | 臨時の運営会議 | 秋の講演会のチケット販売方法の検討、販売準備 | ||||
7.22 | 東京大空襲訴訟を聞く会 |
東京大空襲訴訟を聞く会 参加者:16名 |
||||
7.19 | 第32回運営会議 |
秋の講演会の準備、東京大空襲訴訟を聞く会の準備 |
||||
6.21 | 第31回運営会議 |
秋の講演会の準備、7月の企画の検討 |
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布:203枚 |
||||
5.17 | 第30回運営会議 | 秋の講演会の準備、たまがわ九条ウォークの結果&感想 | ||||
5.03 | 5.3憲法記念日 たまがわ九条ウォーク |
多摩川土手をウォークして宣伝・署名活動を行いました 参加者:34名 賛同署名:76筆 チラシ配布:285枚 |
||||
4.19 | 第29回運営会議 | 秋の講演会、憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備など | ||||
4.13 | 講演会 | 講演会「貧困・格差問題と九条」 参加者:26名 | ||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:8筆 チラシ配布:161枚 | ||||
3.15 | 第28回運営会議 |
秋の講演会、4月の講演会、憲法記念日たまがわ九条ウォーク |
||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:2筆 チラシ配布:257枚 |
||||
2.15 | 第27回運営会議 |
講演会の共催、4月5月の活動などを議論 |
||||
ねばれ九条 餅つき交流会 |
|
|||||
2.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 矢口渡駅 参加者:15名 賛同署名:15筆 チラシ配布:220枚 | ||||
1.18 | 第26回運営会議 |
新年会に代えて餅つき大会を2月15日に開催することを決定 |
||||
1.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 雨天のため中止 | ||||
2008 |
12.14 | 第3回総会 |
20名の参加で第3期の運動方針、組織体制を決定 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
雨天のため中止 |
||||
11.16 | 第25回運営会議 |
「音楽と講演の夕べ」の反省、総会の準備など |
||||
11.09 | 9の日行動 街頭・駅頭宣伝 |
|
||||
11.01 | 08年「音楽と講演の夕べ」 |
講師:高遠菜穂子さん 208人の参加で大盛況でした |
||||
10.19 | 第24回運営会議 | 08年「音楽と講演の夕べ」の準備 | ||||
10.09 |
9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:12名 署名:8筆 チラシ:200枚 チケット:1枚 | ||||
9.28 | 第2回「ハートフルバザー」 | 成功裏に終了しました 売り上げ:約27万円 収益:約16万円 | ||||
9.21 | 第23回運営会議 | 第2回「ハートフルバザー」、08年「音楽と講演の夕べ」の準備 | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:310枚 |
||||
8.17 | 第22回運営会議 |
08年「音楽と講演の夕べ」、第2回「ハートフルバザー」の準備 |
||||
8.01 | 第2回バザー実行委員会 |
企画の具体化、担当者の確認など |
||||
7.20 | 第21回運営会議 |
08年「音楽と講演の夕べ」、第2回「ハートフルバザー」の準備 |
||||
7.19 | 大田区内九条の会交流集会 |
参加団体:21会 参加者:83名 当会より6名参加 |
||||
7.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:270枚 |
||||
7.04 | 第1回バザー実行委員会 |
第2回「ハートフルバザー」 9月28日(日)開催に決定 |
||||
6.15 | 第20回運営会議 |
|
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:21筆 チラシ配布:220枚 |
||||
5.18 | 第19回運営会議 |
|
||||
5.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:13名 賛同署名:16筆 チラシ配布:300枚 |
||||
5.03 |
|
|
||||
4.20 | 第18回運営会議 |
|
||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
矢口渡駅にて 参加者:15名 賛同署名:20筆 チラシ配布:215枚 |
||||
4.01 | 第2回読書会 |
|
||||
3.16 | 第17回運営会議 |
|
||||
3.13 | 読書会 |
|
||||
3.09 |
|
|
||||
2.17 | 第16回運営会議 |
|
||||
1.20 |
第15回運営会議 |
|
||||
1.12 | 新年会 |
区民プラザにて 参加:20名 料理は各自が持参 |
||||
2007 |
12.16 | 第2回総会 |
24名の参加で開催 (矢口区民センター) |
|||
11.24 | 全国交流集会 |
九条の会・第2回全国交流集会に参加 |
||||
11.18 | 第14回運営会議 |
総会の準備 |
||||
10.27 | 07年「音楽と講演の夕べ」 |
参加者:77名 賛同署名:8筆 台風の中有難うございました |
||||
10.25 | 駅頭宣伝 | 下丸子駅にて署名活動、宣伝活動 参加14名 署名3筆 | ||||
10.21 | 第13回運営会議 | 「夕べ」の具体的準備 | ||||
10.18 | 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅にて署名活動、宣伝活動 参加14名 署名5筆 | ||||
10.6〜14 | チラシの全戸配布 | 「音楽と講演の夕べ」のお知らせ | ||||
9.16 | 第12回運営会議 | 賛同署名集め活動、当面の行動スケジュール、「夕べ」の具体的準備、チケット販売開始など | ||||
9.08 | 街角宣伝 | 矢口の街角で宣伝を行ないました 参加11名 署名:28筆 | ||||
9.06 | 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅前を予定していましたが、台風で中止 | ||||
8.26 | 第11回運営会議 | 秋の講演会の準備、当面の行動を決定 | ||||
7.22 | 第10回運営会議 | 秋の講演会の準備 講師は伊勢崎賢次さんに決定 | ||||
6.16 |
第三回九条ウォーク |
29名の参加で、前回と同じコースを宣伝しながら約2時間ウォークしました、署名は26筆集まりました。 |
||||
6.10 | 第9回運営会議 | 第三回九条ウォークの準備状況の確認 | ||||
5.23 | 九条ウォーク実行委 | 第三回九条ウォークの実施内容を検討 | ||||
5.20 | 第8回運営会議 |
|
||||
5.12 | 第二回九条ウォーク |
38名の参加で前回と同じコースを宣伝しながら約二時間ウォークしました。 2:30〜4:40 賛同署名27筆 |
||||
5.03 | 5・3憲法集会に参加 |
於:日比谷公会堂 集会後銀座を7000人でパレード 15名参加 |
||||
4.25 | 九条ウォーク実行委 |
5.12の九条ウォークを具体化 |
||||
4.15 | 第7回運営会議 |
局面は参院へ移行 署名、FAX、メールの続行を確認 |
||||
4.12 | 4.12大集会に参加 |
STOP! 憲法改正手続き法案4.12大集会+国会デモ 14名参加 |
||||
3.18 | 第6回運営会議 |
|
||||
3.17 | 蒲田駅頭宣伝 |
区内九条の会との共同宣伝行動第2弾 |
||||
3.05〜18 | チラシの全戸配布 |
並行して改憲手続法案の廃案を求める署名活動も |
||||
3.04 | 蒲田駅頭宣伝 |
区内九条の会との共同宣伝行動 |
||||
3.03 | 九条ウォーク |
29名の参加で都営住宅前から下丸子を宣伝しながら約二時間ウォークしました。 2:00〜4:00 要求署名8筆 賛同署名1筆 |
||||
2.18 | 第5回運営会議 |
|
||||
2.04 | 第4回(臨時)運営会議 |
|
||||
1.21 | 第3回運営会議 | 今年の取り組みについて協議 | ||||
2006 |
||||||
12.16 | ご苦労さん会 | 会場:青樺(武蔵新田) 午後5時〜 | ||||
12.8 | 結成記念講演会 | 参加者数:139名 賛同署名:14筆 | ||||
12.1 | 駅頭宣伝 | 下丸子駅前にて駅頭宣伝・署名活動 参加者11名 署名2筆 | ||||
11.29 | 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前にて駅頭宣伝・署名活動 参加者14名 署名2筆 | ||||
11.26 | 第2回運営会議 | 記念講演会の準備など | ||||
11.14〜26 | チラシの全戸配布 | 記念講演会のお知らせなど![]() |
||||
11.6 | 第1回運営会議 | 記念講演会、チラシ全戸配布の準備など | ||||
10.29 | 結成総会 | 48名の参加で正式に発足しました 区民プラザにて |
日付 | 内容 | トピック | ||||
2018 | 9.24 | 第134回運営会議 | 9月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など |
|||
10.22 | 第135回運営会議を予定 | 10月22日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 | ||||
10.19 | 署名行動 | 10月19日(水)午後4時30分〜 矢口渡駅 | ||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(日)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:6筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:95枚 |
||||
9.24 | 第134回運営会議 | 9月24日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の準備など |
||||
9.19 | 署名行動 | 9月19日(水)午後4時30分〜 鵜ノ木駅 参加者:5名 請願署名:2筆 チラシ配布:69枚 |
||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(日)午後4時30分〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:4筆 チラシ配布:126枚 |
||||
8.27 | 第133回運営会議 | 8月27日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 | ||||
8月 | 9の日行動、署名行動 | 8月の 9の日行動、署名行動は猛暑のため中止します 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備についてなど |
||||
7.23 | 第132回運営会議 | 7月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会についてなど |
||||
7.19 | 「署名行動」 | 7月19日(木)午後4時30分〜 久が原駅 30分遅くしました 参加者:8名 請願署名:5筆 チラシ配布:99枚 |
||||
7.09 | 「9の日行動」 | 7月9日(月)午後4時30分〜 マルエツ・武蔵新田駅 30分遅くしました 参加者:12名 請願署名:15筆 チラシ配布:102枚 |
||||
6.25 | 第131回運営会議 | 6月25日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 9条を取り巻く状況について意見交換、今後の取り組みについてなど |
||||
6.19 | 「署名行動」 | 6月19日(火)午後4時〜 矢口渡駅前 参加者:10名 請願署名:29筆 チラシ配布:161枚 |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(土)午後4時〜 サミット・千鳥町駅前 参加者:5名 請願署名:2筆 チラシ配布:38枚 |
||||
5.28 | 第130回運営会議 | 5月28日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 秋の講演会の候補、折衝順位&担当を決定 など |
||||
5.26 | 9条ウォーク 署名行動に変更して実施 |
5月26日(土)午後3時〜 署名行動に切り替えて実施 参加者:11名 請願署名:2筆 チラシ配布:101枚 |
||||
5.19 | 署名行動 | 5月19日(土)午後4時〜 鵜ノ木駅 参加者:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:99枚 |
||||
4.25 | 学習会 | 4月25日(水)午後6時30分〜 矢口区民センター 安倍加憲の問題点を掘り下げました 参加者:11名 カンパ:3000円 |
||||
4.23 | 第129回運営会議 | 4月23日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 ・学習会 ・5月の9条ウォーク ・全戸チラシ配布 などの取り組みについて |
||||
4.19 | 署名行動 | 4月19日(木)午後4時〜 久が原駅 参加者:10名 請願署名:25筆 チラシ配布:140枚 |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:4筆 チラシ配布:48枚 |
||||
3.26 | 第128回運営会議 | 3月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 ・自民党改憲推進本部の改憲案について ・当面の取り組みについて など |
||||
3.19 | 署名行動 | 3月19日(月) 午後4時〜 矢口渡駅 参加者:14名 請願署名:5筆 チラシ配布:80枚 |
||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(金) 午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 請願署名:11筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:67枚 |
||||
2.26 | 第127回運営会議 | 2月26日(月)午後6時30分〜 下丸子図書館 今後の取り組みについてなど |
||||
2.25 | すいとんの会 | 2月25日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 参加者:26名 カンパ:6900円 |
||||
2.09 | 9の日行動 | 2月9日午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:12名 請願署名:9筆 チラシ配布:59枚 |
||||
1.22 | 第126回運営会議 | 1月27日(土)午前9時30分〜 下丸子図書館 雪のため開催日を変更 すいとんの会の準備、今後の取り組みについてなど |
||||
1.09 | 9の日行動 | 1月9日(火)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:12名 請願署名:11筆 賛同署名:3筆 チラシ配布:106枚 |
||||
2017 | 12.16 | 第12回 総会 | 12月16日(土)午前午後1時30分〜 下丸子図書館 今年の活動を振り返り、来年の取り組みを決めました。 |
|||
12.9 | 9の日行動 | 12月9日(土)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:10名 請願署名:7筆 賛同署名:4筆 チラシ配布:67枚 |
||||
11.25 | 第125回運営会議 | 11月25日(土)午前9時30分〜 下丸子図書館 総会の準備など | ||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(木)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:8名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:41枚 |
||||
10.28 | 第124回運営会議 | 10月28日(土)午前9時30分〜 区民プラザ3F 衆議院選挙の結果、今後の進め方の意見交換など |
||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:65枚 |
||||
9.30 | 2017年 秋の講演会 | 9月30日(土)午後6時45分〜 講師:青井未帆 区民プラザ 憲法と自衛隊 安倍改憲でどうなる9条 参加者:132名 請願署名:20筆 賛同署名:1筆 |
||||
9.23 | 第123回運営会議 | 9月23日(土) 午前9時30分〜 矢口1区民センター 3階 講演会の最後の準備など |
||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(土)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者13名 賛同署名:2筆 チラシ配布:88枚 |
||||
8.26 | 第122回運営会議 | 8月26日(土) 午前9時30分〜 矢口1区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の最終準備について |
||||
7.22 | 第121回運営会議 | 7月22日(土) 午前9時30分〜 区民プラザ 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備について |
||||
7.09 | 9の日行動 | 7月9日(日)午後4時〜 サミット・千鳥町 参加者10名 賛同署名:1筆 チラシ配布:62枚 |
||||
6.24 | 第120回運営会 | 6月24日(土) 午前9時30分〜 区民プラザ 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会の準備について |
||||
6.09 | 9の日行動 | 4月9日(金) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布:70枚 カンパ:6750円 |
||||
5.27 | 第119回運営会議 | 5月27日(土) 午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、秋の講演会について |
||||
5.14 | 九条ウォーク | 5月14日(日) 午後3時〜 武蔵新田商店街で九条ウォーク 参加者18名 賛同署名:6筆 チラシ配布:144枚 |
||||
4.22 | 第118回運営会議 | 4月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 | ||||
4.10 | 9の日行動 | 9日が雨天のため 4月10日(月) 午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者10名 賛同署名:4筆 チラシ配布:103枚 |
||||
3.25 | 第117回運営会議 | 3月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 9条を取り巻く状況について意見交換、5月の取り組みについて |
||||
3.09 | 9の日行動 | 3月9日(木)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者11名 賛同署名:8筆 チラシ配布:97枚 |
||||
3.05 | すいとんの会 | 3月5日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 1F 参加者:30名 賛同署名:1筆 カンパ:約6000円 |
||||
2.25 | 第116回運営会議 | 2月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 共謀罪などについて意見交換、すいとんの会の準備など |
||||
2.09 | 9の日行動 | 2月10日(金)午後4時から サミット・千鳥町駅 雨のため10日に実施。 参加者:6名 賛同署名:4筆 チラシ:30枚 (雪のため30分で終了) |
||||
1.28 | 第115回運営会議 | 1月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 すいとんの会の準備についてなど |
||||
1.09 | 9の日行動 | 1月9日(月)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 賛同署名:5筆 チラシ配布:66枚 カンパ:1000円 |
||||
2016 | 12.17 | 第11回総会 | 12月17日(土午後1時30分〜 矢口区民センター 3F 参加:15名 | |||
12.09 | 9の日行動 | 12月9日(金)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 賛同署名:10筆 チラシ配布:92枚 |
||||
12.02 | 井上麻矢・講演会 | 12月2日(金)午後6時45分〜 講師:井上麻矢さん 参加者:111名 賛同署名:5筆 カンパ:約25,000円 |
||||
11.26 | 第114回運営会議 | 11月26日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 講演会の準備、総会の準備など |
||||
11.09 | 9の日行動 | 11月9日(水) サミット・千鳥町駅 午後4時開始 参加者:5名 賛同署名:0筆 チラシ配布:54枚 |
||||
10.22 | 第113回運営会議 | 10月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 憲法カフェの結果について、講演会の準備についてなど |
||||
10.19 | 「憲法カフェ」 | 10月19日(水)午後6時30分〜 矢口区民センター 3F 講師:大住広太弁護士 参加者:20名 カンパ:約13000円 |
||||
10.09 | 9の日行動 | 10月9日(日) 西友・下丸子駅 午後4時開始 参加者:11名 賛同署名:6筆 チラシ配布:134枚 |
||||
9.24 | 第112回運営会議 | 9月24日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(金) マルエツ・武蔵新田駅 午後5時〜 参加者:10名 賛同署名:10筆 チラシ配布:82枚 |
||||
8.27 | 第111回運営会議 | 8月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 学習会「憲法カフェ」の準備、講演会の準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日(火)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:6名 賛同署名:0筆 チラシ配布:45枚 |
||||
7.23 | 第110回運営会議 | 7月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 9条を取り巻く状況について、今後のの取り組みについて など |
||||
6.25 | 第109回運営会議 | 6月25日(土)午前9時30分〜 区民プラザ3F 9条を取り巻く状況について、6月の取り組みについて など |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(木)午後4時〜 西友・下丸子駅駅 参加者:8名 請願署名:10筆 チラシ配布:70枚 |
||||
5.28 | 第108回運営会議 | 5月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 当面の取り組みについて、秋の講演会の講師について など |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク | 5月3日(火)午後3時〜 矢口2丁目公園〜武蔵新田〜千鳥町〜下丸子 参加者:18名 請願署名:24筆 チラシ配布:208枚 カンパ:約17000円 |
||||
4.23 | 第107回運営会議 | 4月23日(土)午前9:30〜 区民プラザ | ||||
4.17 | 「すいとんの会」 | 4月17日(日)午前11時〜 千鳥南町会会館 参加者:19名 請願署名:4筆 賛同署名:1筆 |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(土)午後3時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:9名 請願署名:16筆 チラシ配布:約100枚 |
||||
3.26 | 第106回運営会議 | 3月26日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 すいとんの会の準備、憲法記念日九条ウォークの準備、など |
||||
3.10 | 「9の日行動」 | 3月10日(木)午後4時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:12筆 チラシ配布:110枚 |
||||
2.27 | 第105回運営会議 | 2月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 請願署名の取り組みについて、すいとんの会について など |
||||
2.09 | 「9の日行動」 | 2月9日(火)午後4時〜 西友・下丸子駅 参加者:9名 請願署名:7筆 チラシ配布:85枚 |
||||
1.23 | 第104回運営会議 | 1月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3階 請願署名の取り組みについて、すいとんの会について など |
||||
1.09 | 「9の日行動」 | 1月9日(土)3時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:14名 請願署名:13筆 チラシ配布:84枚 ![]() |
||||
2015 | 12.19 | 第10回総会 | 12月19日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3階 参加者:20名 | |||
12.09 | 「9の日行動」 | 12月9日(水) サミット・千鳥町駅 午後4時〜 (1時間早めました) 参加者:8名 請願署名:14筆 チラシ配布:130枚 |
||||
11.28 | 第103回運営会議 | トークイベントの結果について 今後の取り組みについて 総会の準備について |
||||
11.09 | 「9の日行動」 | 11月9日(月)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加者:6名 請願署名:4筆 チラシ配布:52枚 |
||||
10.24 | トークイベント | 10月24日(土)午後6時45分〜 区民プラザ 小ホール トーク:雨宮処凛さん 参加者:112名 賛同署名:6筆 書籍販売:24冊 カンパ:28350円 |
||||
10.17 | 第102回運営会議 | 10月17日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3F トークイベントの準備など |
||||
10.09 | 「9の日行動」 | 10月9日(金)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:11名 賛同署名:4筆 チラシ配布:130枚 カンパ:1000円 |
||||
9.26 | 第101回運営会議 | 9月26日(土)午前9時30分〜 区民プラザ 3F 今後の取り組みについて、トークイベントの準備など |
||||
9.19 | 臨時 「9の日行動」 | 9月19日(土)サミット・千鳥町駅 午後5時〜 参加者:14名 請願署名:13筆 チラシ配布:189枚 カンパ:2000円 |
||||
9.10 | 「9の日行動」 | 雨天のため9月10日(木)に変更 西友 午後5時〜 参加者:6名 請願署名:7筆 チラシ配布:50枚 |
||||
8.29 | 「9の日行動」 | 8月29日(土)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅 参加者:10名 請願署名:20筆 チラシ配布:83枚 |
||||
8.22 | 第100回運営会議 | 8月22日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 山場月間の取り組みについて ・8.30大行動に参加しよう トークイベントの準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日(日)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加者:9名 請願署名:17筆 チラシ配布:97枚 |
||||
7.29 | 臨時「9の日行動」 | 7月29日(水)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加7名 請願署名:37筆 チラシ配布:132枚 |
||||
7.26 | 人形劇 | 7月26日(日)午後1時〜 千鳥南町会会館 2F 「戦争を語り継ぐ人形劇」 参加者:30名 請願署名:14筆 カンパ:10,100円 |
||||
7.25 | 第99回運営会議 | 7月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、秋の講演会について 「山場月刊」の取り組みについて |
||||
7.10 | 「9の日行動」 | 7月10日(金)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田 参加12名 請願署名:10筆 賛同署名:3筆 チラシ配布:117枚 |
||||
6.27 | 第98回運営会議 | 6月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、秋の講演会について 「山場月刊」の取り組みについて |
||||
6.17 | 育鵬社の教科書を考える会 | 6月17日(水)午後6時30分〜 参加者:12名 動画鑑賞+PPTでの概略説明+教科書の閲覧・意見交換 |
||||
6.09 | 「9の日行動」 | 6月9日(火)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 参加8名 請願署名:5筆 チラシ配布:142枚 |
||||
5.23 | 第97回運営会議 | 5月23日(土)午前9時30分〜 6月の「教科書を考える会」、7月の「戦争を語り継ぐ人形劇」の準備、8月までの山場の取り組みを議論 |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク | 5月3日(日)午後3時〜5時 参加:25名 請願署名:27筆 賛同署名:7筆 チラシ配布:304枚 カンパ:14,190円 |
||||
4.25 | 第96回運営会議 | 4月25日(土)午前9時30分〜 憲法記念日九条ウォークとチラシの全戸配布の準備など |
||||
4.09 | 「9の日行動」 | 4月9日(木) 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:5名 請願署名:1筆 チラシ配布:45枚 |
||||
3.28 | 第95回運営会議 | 3月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
3.10 | 「9の日行動」 | 9日が雨でしたので、3月10日(火)に実施 マルエツ・武蔵新田駅 5時〜 参加:6名 請願署名:3筆 チラシ配布:68枚 |
||||
2.28 | 第94回運営会議 | 2月28日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 九条を取り巻く状況についての意見交換、もちつき交流会の結果について、など |
||||
2.15 | もちつき交流会 | 2月15日(日)午前10時30分〜 千鳥南町会会館 おもち交換券104枚販売 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 |
||||
2.09 | 「9の日行動」 | 2月9日(月)午後5時〜 サミット・千鳥町駅 集合:午後4時45分 参加:8名 請願署名:7筆 チラシ配布:69枚 |
||||
1.24 | 第93回運営会議 | 1月24日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター もちつき交流会の準備など |
||||
1.09 | 「9の日行動」 | 1月 9日(金)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加:7名 請願署名:7筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:96枚 |
||||
2014 | 12.20 | 第9回総会 | 12月20日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:11名 | |||
12.01 | 緊急 「9の日行動」 | 12月1日(月) 武蔵新田駅 午後5時〜 参加:7名 請願署名:9筆 賛同署名:1筆 チラシ配布:112枚 |
||||
11.29 | 第92回運営会議 | 11月29日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 九条を取り巻く状況について意見交換、総会の準備など |
||||
11.24 | 九条の会 「集会&パレード」 |
11月24日(月) 「集会&パレード」参加者:8名 | ||||
11.09 | 「9の日行動」 | 11月9日(日)サミット・千鳥町駅前 午後4時〜 参加:7名 請願署名:7筆 チラシ配布:92枚 |
||||
10.25 | 第91回運営会議 | 10月25日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 秋の講演会の結果について、11月24日集会&パレードの準備など |
||||
10.23 | 秋の講演会 | 10月23日(木)午後6時45分〜 大田区民プラザ 講師:アーサービナードさん 参加者で会場は満席に 請願署名:23筆 賛同署名:1筆 カンパ:18,360円 書籍販売:50冊 |
||||
10.09 | 「9の日行動」 | 10月9日(木)午後5時〜 西友・下丸子駅 参加:9名 請願署名:7筆 チラシ配布:90枚 |
||||
9.27 | 第90回運営会議 | 9月27日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 秋の講演会の準備、請願署名第一次集計など |
||||
9.09 | 「9の日行動」 | 9月9日(火) マルエツ・武蔵新田駅 午後5時30分〜 参加:14名 請願署名:25筆 賛同署名:2名 チラシ配布:180枚 |
||||
8.30 | 「戦争体験を聞く会」 | 8月30日(土)午後1時30分〜 矢口区民センター 3F 参加:30名 賛同署名:2名 カンパ:16,200円 |
||||
8.23 | 第89回運営会議 | 8月23日(土)午前9時30分〜 矢口区民センター 3F 請願署名の取り組み開始を確認、「戦争体験を聞く会」 の準備など |
||||
8.09 | 「9の日行動」 | 8月9日午後5時30分〜 サミット・千鳥町駅 参加:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:110枚 |
||||
7.26 | 第88回運営会議 | 7月26日(土)午前9時半〜 矢口区民センター3F 9条を取り巻く情況の意見交換、秋の講演会と戦争体験を聞く会の準備など |
||||
7.09 | 「九の日行動」 | 7月9日(水)午後5時30分〜 西友・下丸子駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:10筆 チラシ配布:88枚 |
||||
6.28 | 第87回運営会議 | 6月28日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 9条を取り巻く情況の意見交換、秋の講演会の準備など |
||||
6.09 | 「九の日行動」 | 6月9日(月)午後5時〜 マルエツ・武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:6筆 チラシ配布:126枚 |
||||
5.24 | 第86回運営会議 | 5月24日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 地域へのチラシ全戸配布のフォロー、秋の講演会の準備 |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 5月3日(土)午後3時〜 参加:29名 賛同署名:35筆 チラシ:297枚 カンパ:17,832円 |
||||
4.26 | 第85回運営会議 | 4月26日(土)午前9:30〜 矢口区民センター 3F 地域への全戸配布チラシの準備、憲法記念日九条ウォークの準備 |
||||
4.09 | 「九の日行動」 | 4月9日(水)午後4:30〜 サミット・千鳥町駅前 参加11名 賛同署名:10筆 チラシ:131枚 |
||||
3.29 | 学習会 | 3月29日(土)午後6:30〜 千鳥南町会会館 講師:竹村和也弁護士 テーマ:集団的自衛権・特定秘密保護法ここが問題 参加者:17名 カンパ:16,800 |
||||
3.22 | 第84回運営会議 | 3月22日(土)午前9:30〜 地域への全戸配布チラシの準備、憲法記念日九条ウォークの準備 |
||||
3.10 | 「九の日行動」 | 10日(月)4時30分〜 西友・下丸子駅前 参加:7名 賛同署名3筆 チラシ:102枚 |
||||
2.23 | もちつき交流会 | 2月23日(日)午前10:30〜 千鳥南町会会館 署名:9筆 盛況でした | ||||
2.22 | 第83回運営会議 | 2月22日(土)午前9:30〜 学習会の開催、地域へのチラシの全戸配布を確認 |
||||
210 | 「九の日行動」 | 2月10日(月)午後4:30〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加8名 賛同署名:6筆 チラシ:124枚 |
||||
1.25 | 第82回運営会議 | 1月25日土)午前9時30分〜 もちつき交流会の準備など | ||||
1.9 | 「九の日行動」 | 1月9日(木)午後4時30分〜 サミット・千鳥町駅前 参加8名 賛同署名:2筆 チラシ:100枚 |
||||
2013 | 12.21 | 第8回総会 | 午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:14名 | |||
12.02 | 緊急行動 | 12月2日(月)緊急行動 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:17名 賛同署名:15筆 チラシ:140枚 |
||||
11.23 | 第81回運営会議 | 特定秘密保護法案への取り組みなどを議論 | ||||
11.9 | 秋の講演会 | 11月9日(土) 午後6時45分〜 大田区民プラザ(下丸子駅前) 講 師:池田香代子さん テーマ:『100人の村』の著者が語る平和と憲法9条 参加者:132名 署名:9筆 |
||||
10.26 | 第80回運営会議 | 10月26日(土)午前9時30分〜 秋の講演会の準備など | ||||
10.15 | チラシ全戸配布 | 秋の講演会の案内チラシの全戸配布開始 | ||||
10.9 | 「九の日行動」 | 10月9日(水)午後5時〜 マルエツ前・武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:9名 賛同署名:12筆 チラシ配布:130枚 |
||||
9.28 | 第79回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備など | ||||
9.25 | 学習会を開催 | 9月25日(水)6時30分〜 会場:矢口区民センター 参加:10名 テーマ:集団的自衛権を考える 講師:小林弁護士(南部法律事務所) |
||||
9.09 | 「九の日行動」 | 9月9日(月)5時〜 サミット・千鳥町駅前 参加:10名 賛同署名:13筆 チラシ配布:123枚 |
||||
8.24 | 第78回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備 学習会の準備など |
||||
8.09 | 「九の日行動」 | 8月9日(金) 西友・下丸子駅前 午後5時〜 参加:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布170枚 |
||||
7.27 | 第77回運営会議 | 選挙結果を踏まえて、憲法九条を取り巻く状況についての意見交換 秋の講演会の検討など |
||||
6.22 | 第76回運営会議 | 憲法九条を取り巻く状況、憲法96条についての意見交換 秋の講演会の検討など |
||||
6.09 | 「九の日行動」 | 6月9日(日)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:13名 賛同署名:4筆 チラシ配布:132枚 |
||||
5.25 | 第75回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、全戸配布の進捗状況確認、 秋の講演会の検討など |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 3日(金)午後3時〜5時 参加:24名 賛同署名:10筆 チラシ配布:304枚 |
||||
4.27 | 第74回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンの準備 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
4.09 | 「九の日行動」 | 9日(火)午後5時〜 サミット前 参加:8名 賛同署名:7筆 チラシ配布:101枚 |
||||
3.23 | 第73回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンの準備 憲法記念日九条ウォークの準備など |
||||
3.09 | 「九の日行動」 | 3月9日(土)午後4時〜 西友・下丸子駅前 参加:7名 賛同署名:5筆 チラシ配布93枚 |
||||
2.24 | もちつき交流会 | 2月24日(日)午前10時30分〜 千鳥南町会会館 署名:7筆 大盛況でした |
||||
2.23 | 第72回運営会議 | 憲法改悪を許さないキャンペーンについてなど | ||||
2.09 | 「九の日行動」 | 2月9日(土)午後4時〜 マルエツ・武蔵新田駅前 参加:11名 賛同署名:4筆 チラシ配布:151枚 |
||||
1.26 | 第71回運営会議 | 大田区内チラシ全戸配布の取り組み、もちつき交流会の準備など | ||||
1.09 | 「九の日行動」 | サミット・千鳥町駅前 5時〜 参加:9名 賛同署名:5筆 チラシ:118枚 | ||||
2012 | 12.22 | 第7回総会 | 午後1時30分〜 矢口区民センター 参加者:16名 | |||
11.24 | 第70回運営会議 | 秋の講演会の結果についての討論、総会の準備など | ||||
11.22 | 秋の講演会 | 午後6時45分〜 講師:伊藤千尋さん 会場:大田区民プラザ 参加者:98名 署名:3筆 書籍販売:24冊 |
||||
11.09 | 「九の日行動」 | 9日(木)午後5時〜西友前・下丸子駅前で宣伝・署名活動を実施 参加:12名 チラシ配布:138枚 賛同署名:5筆 |
||||
10.27 | 第69回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、秋の講演会の準備など | ||||
10.20 | 教科書問題学習会 | 9月20日(土)午後2時〜 参加18名 | ||||
10.09 | 9の日行動 | 9日(日)午後5時30分〜 武蔵新田駅前で宣伝・署名活動 参加:14名 チラシ配布:220枚 賛同署名11筆 |
||||
922 | 第68回運営会議 | 九条を取り巻く状況についての意見交換、教科書問題学習会の準備、秋の講演会の準備など | ||||
9.09 | 9の日行動 | 9月9日(日)午後5時〜 サミット前・千鳥町駅前で宣伝・署名活動 参加:17名 チラシ配布:158枚 賛同署名:3筆 | ||||
8.25 | 第67回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、教科書問題の学習会の検討、 秋の講演会の準備など |
||||
8.09 | 9の日行動 | 8月9日(木)西友前・下丸子駅前で宣伝・署名活動を実施 参加:7名 チラシ配布:101枚 賛同署名:2筆 |
||||
7.27 | 原発とエネルギーを考える集い |
7月27日(金) 午後6時45分〜 講師:千葉恒久弁護士 会場:千鳥南町会会館 参加者:29名 |
||||
7.21 | 第66回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、「原発とエネルギーを考える集い」の準備、秋の講演会の検討など | ||||
7.09 | 9の日行動 | 7月9日5時30分〜 武蔵新田駅前で宣伝署名活動を実施 参加者:12名 チラシ配布:182枚 賛同署名:13筆 |
||||
6.16 | 第65回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、「原発とエネルギーを考える集い」の 準備、秋の講演会の検討など |
||||
6.10 | 9の日行動 | 6月9日(土)が雨のため、翌日にサミット前・千鳥町駅前で 宣伝署名活動を実施 参加者:11名 チラシ配布:189枚 賛同署名:5筆 |
||||
5.20 | 第64回運営会議 | 九条を取り巻く状況の議論、次の企画、秋の講演会の検討など | ||||
5.09 | 9の日行動 | 西友・下丸子駅前 午後5時30分〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:7名 チラシ配布:104枚 賛同署名:0 |
||||
5.03 | 憲法記念日九条ウォーク | 雨天のため、たまがわ九条ウォークは中止しました | ||||
4.20 | 4月20日 講演会 | テーマ:『放射能にどう向き合うか』 講師:伴英幸さん 会場:区民プラザ3F 午後6時半〜 参加者:24名 |
||||
4.15 | 第63回運営会議 | 講演会と憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備など | ||||
4.09 | 9の日行動 | 武蔵新田駅前 5時30分〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:11名 チラシ配布:161枚 賛同署名:9筆 |
||||
3.24 | DVD上映会 | DVD『原発、ほんまかいな?』を上映 参加者:21名 | ||||
3.18 | 第62回運営会議 | 第1回連続ミニ講演会の詳細を具体化など | ||||
3.10 | 9の日行動 | サミット前・千鳥町駅前 午後3:30〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:6名 チラシ配布:66枚 賛同署名:0 |
||||
2.19 | 第61回運営会議 | 3月にDVD上映会、4月にミニ講演会の開催をなどを決定 | ||||
2.09 | 9の日行動 | 西友前・下丸子駅前 午後5:00〜 駅頭宣伝・署名活動 参加者:6名 チラシ配布:59枚 賛同署名:0 |
||||
2.04 | 日吉台地下壕見学会 | 2月4日(土) 東急東横線日吉駅前 当会からの参加者:7名 | ||||
1.15 | 第60回運営会議 | 当面の取り組みについてなどを中心に議論しました | ||||
1.09 | 9の日行動 駅頭・街角宣伝 | 武蔵新田駅・マルエツ前 参加者:13名 賛同署名11筆 チラシ配布:142枚 |
||||
2011 | 12.18 | 第6回総会を開催 | 19名の参加で第6期の取り組み、組織体制を決定しました。 総会の終了後にご苦労さん会も開催しました。 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:9名 賛同署名:2筆 チラシ配布:124枚 | ||||
11.20 | 第59回運営会議 | 第4回全国交流集会の参加報告、総会の準備など | ||||
11.09 | 9の日行動 | 武蔵新田駅 参加者:12名 賛同署名:8筆 チラシ配布:210枚 | ||||
10.23 | 第58回運営会議 |
「秋の講演会」の結果について |
||||
10.15 | 2011年 秋の講演会 |
講演テーマ:「私が見た戦争と平和」 講師:石川文洋さん |
||||
10.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅前・西友前で駅頭宣伝・署名活動 参加者15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:150枚 |
||||
9.18 | ハートフルバザーを開催 | 9月18日 午前11時〜午後3時 会場:千鳥南町会会館 大盛況でした。収益:約8万円、署名:3筆 |
||||
9.11 | 第57回運営会議 | 「ハートフルバザー」、「秋の講演会」の準備など | ||||
9.10 | バザー第二次値付け | 終了後第4回実行委員会を開催 | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:9名 賛同署名:5筆 チラシ配布:102枚 |
||||
8.21 | 第56回運営会議 |
「ハートフルバザー」、「秋の講演会」の準備など |
||||
8.06 | バザー第一次値付け |
終了後第3回実行委員会を開催 |
||||
7.17 | 第55回運営会議 |
「秋の講演会」の準備 講師は石川文洋さんに決定 など |
||||
7.09 | たまがわ九条ウォーク |
丸子駅-下丸子公園-多摩川土手をウォークしました。 |
||||
6.19 | 第54回運営会議 | 7月9日の九条ウォークの準備、「秋の講演会」の講師候補の決定など | ||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:16名 賛同署名:7筆 チラシ配布:232枚 |
||||
5.28 | 日吉台地下壕見学会 | 5月の見学会は、地震の影響で安全点検のため中止です | ||||
5.23 | バザー第1回実行委員会 |
大まかなスケジュールを確認 (バザーは9月18日に開催) |
||||
5.15 | 第53回運営会議 |
「福島原発事故の緊急学習会」の結果、原発問題と当会の関わり方、「秋の講演会」の候補・テーマ、などを協議 |
||||
5.03 | 緊急学習会 |
テーマ:「福島原発の真相、これからどうなる」
講師:小倉志郎さん |
||||
4.17 | 第52回運営会議 | 憲法記念日に「福島原発事故の緊急学習会」の開催を決定など | ||||
3.20 | 第51回運営会議 | 当面の進め方を検討 | ||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前で駅頭宣伝・署名活動 参加者:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:76枚 |
||||
2.20 | 第50回運営会議 | もちつき交流会の結果とその感想など | ||||
2.13 | もちつき交流会 | 2月13日(日) 90人を越える参加で大盛況でした。 | ||||
1.16 | 第49回運営会議 |
九条を取り巻く状況の意見交換、もちつき交流会の準備など |
||||
1.09 | 9の日行動 |
マルエツ前+武蔵新田駅で宣伝・署名活動 |
||||
2010 |
12.19 | 第5回総会 |
22名の参加で第5期の取り組み、組織体制を決定しました。 |
|||
12.10 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:10名 賛同署名:2筆 チラシ配布:152枚 |
||||
11.21 | 第48回運営会議 | 戦争と平和を考える講演会の結果整理、総会の準備など | ||||
11.15 | 安保学習会 | 配布済みの資料をもとに討論しました。 参加者:9名 | ||||
11.04 | <戦争と平和を考える講演会> |
講演テーマ:「井上ひさし 人と作品」 講師:小森陽一さん |
||||
10.29 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:10名 チラシ配布:73枚 |
||||
10.17 | 第47回運営会議 | 講演会の最終の準備 など | ||||
10.10〜 | チラシの全戸配布を予定 | 講演会のお誘いチラシ約2万枚を地域に配布します | ||||
10.10 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅+マルエツ前で宣伝・署名活動
雨天のため10日に変更 参加者:17名 賛同署名:17筆 チラシ配布:225枚 |
||||
9.19 | 第46回運営会議 | 9の日行動の準備、講演会の検討・準備 など | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅 参加者:13名 賛同署名:9筆 チラシ配布:175枚 | ||||
8.15 | 第45回運営会議 | 9の日行動の準備、秋の講演会の検討・準備 など | ||||
8.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:7筆 チラシ配布:120枚 | ||||
7.18 | 第44回運営会議 |
9の日行動の準備、秋の講演会の検討 など |
||||
6.20 | 第43回運営会議 |
6月19日「九条の会・講演会」の感想 秋の講演会の準備 など |
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:10筆 チラシ配布:221枚 |
||||
5.16 | 第42回運営会議 |
横須賀基地見学・交流会の感想 秋の講演会の検討など |
||||
5.15 | 横須賀基地見学・交流会 |
軍港めぐり、「横須賀基地の現状」の説明会 |
||||
5.03 | 憲法記念日・九条ウォーク |
多摩川土手をウォークして宣伝・署名活動を行いました |
||||
4.18 | 第41回運営会議 |
憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備 |
||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:9筆 チラシ配布:223枚 |
||||
3.21 | 第40回運営会議 | 憲法記念日の九条ウォークの検討、秋の講演会の検討など | ||||
3.12 | 安保を考える講演会 | 3月12日(金)<安保を考える講演会>講師:海部幸造弁護士 講演テーマ:日米安保と九条 参加者:33名 |
||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅・駅頭宣伝を予定していましたが、雨天で中止 | ||||
2.21 | 第39回運営会議 |
<餅つき交流会>のまとめ、<安保を考える講演会>の準備 |
||||
2.07 | ねばれ九条 餅つき交流会 |
|
||||
1.17 | 第38回運営会議 |
餅つき交流会の準備、3月の講演会の準備など |
||||
1.09 | 9の日行動 街角宣伝 |
武蔵新田・マルエツ前 |
||||
2009 | 12.20 | 第4回総会 | 20名の参加で第4期の運動方針、組織体制を決定しました。 総会の終了後に忘年会も開催しました。 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:14名 賛同署名:6筆 チラシ配布:258枚 | ||||
11.15 | 第37回運営会議 |
総会の準備 |
||||
11.9 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:7筆 チラシ配布:198枚 |
||||
10.18 | 第36回運営会議 | <音楽と憲法の夕べ>のまとめ、総会の準備など | ||||
10.7 | 音楽と憲法の夕べ | 区民プラザ 講師:伊藤真さん 参加者354人で大成功 | ||||
10.1 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:5筆 チラシ配布:154枚 | ||||
9.20 | 第35回運営会議 |
秋の講演会のチケット販売第二次集計、準備など |
||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:14名 賛同署名:6筆 チラシ配布:129枚 |
||||
8.16 | 第34回運営会議 | チケット販売の第一次集約は9月2日 | ||||
7.31 | 臨時の運営会議 | 秋の講演会のチケット販売方法の検討、販売準備 | ||||
7.22 | 東京大空襲訴訟を聞く会 |
東京大空襲訴訟を聞く会 参加者:16名 |
||||
7.19 | 第32回運営会議 |
秋の講演会の準備、東京大空襲訴訟を聞く会の準備 |
||||
6.21 | 第31回運営会議 |
秋の講演会の準備、7月の企画の検討 |
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:10名 賛同署名:7筆 チラシ配布:203枚 |
||||
5.17 | 第30回運営会議 | 秋の講演会の準備、たまがわ九条ウォークの結果&感想 | ||||
5.03 | 5.3憲法記念日 たまがわ九条ウォーク |
多摩川土手をウォークして宣伝・署名活動を行いました 参加者:34名 賛同署名:76筆 チラシ配布:285枚 |
||||
4.19 | 第29回運営会議 | 秋の講演会、憲法記念日たまがわ九条ウォークの準備など | ||||
4.13 | 講演会 | 講演会「貧困・格差問題と九条」 参加者:26名 | ||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:8筆 チラシ配布:161枚 | ||||
3.15 | 第28回運営会議 |
秋の講演会、4月の講演会、憲法記念日たまがわ九条ウォーク |
||||
3.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:14名 賛同署名:2筆 チラシ配布:257枚 |
||||
2.15 | 第27回運営会議 |
講演会の共催、4月5月の活動などを議論 |
||||
ねばれ九条 餅つき交流会 |
|
|||||
2.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 矢口渡駅 参加者:15名 賛同署名:15筆 チラシ配布:220枚 | ||||
1.18 | 第26回運営会議 |
新年会に代えて餅つき大会を2月15日に開催することを決定 |
||||
1.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 | 雨天のため中止 | ||||
2008 |
12.14 | 第3回総会 |
20名の参加で第3期の運動方針、組織体制を決定 |
|||
12.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
雨天のため中止 |
||||
11.16 | 第25回運営会議 |
「音楽と講演の夕べ」の反省、総会の準備など |
||||
11.09 | 9の日行動 街頭・駅頭宣伝 |
|
||||
11.01 | 08年「音楽と講演の夕べ」 |
講師:高遠菜穂子さん 208人の参加で大盛況でした |
||||
10.19 | 第24回運営会議 | 08年「音楽と講演の夕べ」の準備 | ||||
10.09 |
9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:12名 署名:8筆 チラシ:200枚 チケット:1枚 | ||||
9.28 | 第2回「ハートフルバザー」 | 成功裏に終了しました 売り上げ:約27万円 収益:約16万円 | ||||
9.21 | 第23回運営会議 | 第2回「ハートフルバザー」、08年「音楽と講演の夕べ」の準備 | ||||
9.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:310枚 |
||||
8.17 | 第22回運営会議 |
08年「音楽と講演の夕べ」、第2回「ハートフルバザー」の準備 |
||||
8.01 | 第2回バザー実行委員会 |
企画の具体化、担当者の確認など |
||||
7.20 | 第21回運営会議 |
08年「音楽と講演の夕べ」、第2回「ハートフルバザー」の準備 |
||||
7.19 | 大田区内九条の会交流集会 |
参加団体:21会 参加者:83名 当会より6名参加 |
||||
7.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
下丸子駅 参加者:15名 賛同署名:4筆 チラシ配布:270枚 |
||||
7.04 | 第1回バザー実行委員会 |
第2回「ハートフルバザー」 9月28日(日)開催に決定 |
||||
6.15 | 第20回運営会議 |
|
||||
6.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
千鳥町駅 参加者:13名 賛同署名:21筆 チラシ配布:220枚 |
||||
5.18 | 第19回運営会議 |
|
||||
5.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
武蔵新田駅 参加者:13名 賛同署名:16筆 チラシ配布:300枚 |
||||
5.03 |
|
|
||||
4.20 | 第18回運営会議 |
|
||||
4.09 | 9の日行動 駅頭宣伝 |
矢口渡駅にて 参加者:15名 賛同署名:20筆 チラシ配布:215枚 |
||||
4.01 | 第2回読書会 |
|
||||
3.16 | 第17回運営会議 |
|
||||
3.13 | 読書会 |
|
||||
3.09 |
|
|
||||
2.17 | 第16回運営会議 |
|
||||
1.20 |
第15回運営会議 |
|
||||
1.12 | 新年会 |
区民プラザにて 参加:20名 料理は各自が持参 |
||||
2007 |
12.16 | 第2回総会 |
24名の参加で開催 (矢口区民センター) |
|||
11.24 | 全国交流集会 |
九条の会・第2回全国交流集会に参加 |
||||
11.18 | 第14回運営会議 |
総会の準備 |
||||
10.27 | 07年「音楽と講演の夕べ」 |
参加者:77名 賛同署名:8筆 台風の中有難うございました |
||||
10.25 | 駅頭宣伝 | 下丸子駅にて署名活動、宣伝活動 参加14名 署名3筆 | ||||
10.21 | 第13回運営会議 | 「夕べ」の具体的準備 | ||||
10.18 | 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅にて署名活動、宣伝活動 参加14名 署名5筆 | ||||
10.6〜14 | チラシの全戸配布 | 「音楽と講演の夕べ」のお知らせ | ||||
9.16 | 第12回運営会議 | 賛同署名集め活動、当面の行動スケジュール、「夕べ」の具体的準備、チケット販売開始など | ||||
9.08 | 街角宣伝 | 矢口の街角で宣伝を行ないました 参加11名 署名:28筆 | ||||
9.06 | 駅頭宣伝 | 武蔵新田駅前を予定していましたが、台風で中止 | ||||
8.26 | 第11回運営会議 | 秋の講演会の準備、当面の行動を決定 | ||||
7.22 | 第10回運営会議 | 秋の講演会の準備 講師は伊勢崎賢次さんに決定 | ||||
6.16 |
第三回九条ウォーク |
29名の参加で、前回と同じコースを宣伝しながら約2時間ウォークしました、署名は26筆集まりました。 |
||||
6.10 | 第9回運営会議 | 第三回九条ウォークの準備状況の確認 | ||||
5.23 | 九条ウォーク実行委 | 第三回九条ウォークの実施内容を検討 | ||||
5.20 | 第8回運営会議 |
|
||||
5.12 | 第二回九条ウォーク |
38名の参加で前回と同じコースを宣伝しながら約二時間ウォークしました。 2:30〜4:40 賛同署名27筆 |
||||
5.03 | 5・3憲法集会に参加 |
於:日比谷公会堂 集会後銀座を7000人でパレード 15名参加 |
||||
4.25 | 九条ウォーク実行委 |
5.12の九条ウォークを具体化 |
||||
4.15 | 第7回運営会議 |
局面は参院へ移行 署名、FAX、メールの続行を確認 |
||||
4.12 | 4.12大集会に参加 |
STOP! 憲法改正手続き法案4.12大集会+国会デモ 14名参加 |
||||
3.18 | 第6回運営会議 |
|
||||
3.17 | 蒲田駅頭宣伝 |
区内九条の会との共同宣伝行動第2弾 |
||||
3.05〜18 | チラシの全戸配布 |
並行して改憲手続法案の廃案を求める署名活動も |
||||
3.04 | 蒲田駅頭宣伝 |
区内九条の会との共同宣伝行動 |
||||
3.03 | 九条ウォーク |
29名の参加で都営住宅前から下丸子を宣伝しながら約二時間ウォークしました。 2:00〜4:00 要求署名8筆 賛同署名1筆 |
||||
2.18 | 第5回運営会議 |
|
||||
2.04 | 第4回(臨時)運営会議 |
|
||||
1.21 | 第3回運営会議 | 今年の取り組みについて協議 | ||||
2006 |
||||||
12.16 | ご苦労さん会 | 会場:青樺(武蔵新田) 午後5時〜 | ||||
12.8 | 結成記念講演会 | 参加者数:139名 賛同署名:14筆 | ||||
12.1 | 駅頭宣伝 | 下丸子駅前にて駅頭宣伝・署名活動 参加者11名 署名2筆 | ||||
11.29 | 駅頭宣伝 | 千鳥町駅前にて駅頭宣伝・署名活動 参加者14名 署名2筆 | ||||
11.26 | 第2回運営会議 | 記念講演会の準備など | ||||
11.14〜26 | チラシの全戸配布 | 記念講演会のお知らせなど![]() |
||||
11.6 | 第1回運営会議 | 記念講演会、チラシ全戸配布の準備など | ||||
10.29 | 結成総会 | 48名の参加で正式に発足しました 区民プラザにて |
|